全国の子供たちに
異文化体験
を届けるため、
「文化交流教室」
の企画・運営を行っています。
運営に携わる
外国人の数
これまで参加してくれた
子供たちの人数
ナタデココの
カリキュラム数
のアイコン-1-180x180.png)
うちの子たちは全くグローバルに育ててきませんでしたが、ナタデココイベントの刺激は強烈だったようで、家への帰り道も、寝ても起きてもナタデココの話で持ちきりです。

参加した子供たちは、「次会う時にはもっと自分の言葉で話したい」と言って翌日から英語の勉強を張り切っているようです!
ナタデココ文化交流教室のここがすごい!
Q&A
文化交流教室はいつどこで開催していますか?
東京を中心に活動していますが、年に数回地方での開催を予定しています。
イベント情報については、こちらをご確認いただければ幸いです。
文化交流教室の参加費用はいくらですか?
非営利の活動で、一人でも多くのお子さんに参加いただきたいとの思いから、無料でのイベント開催を基本としています。ただし、材料費等によって参加費をいただく場合があります。
文化交流教室で英語力を伸ばすことができますか?
文化交流教室では必ずしも英語に特化した内容ではありませんが、当然外国人とのコミュニケーションの中で英語を実践的に使うことが可能です。実際に外国人と触れ合う経験を通じて、「英語をもっと勉強したい」と感じるきっかけを提供することを第一に考えています。
文化交流教室にこれまでどんな国の外国人が参加しましたか?
ナタデココの教室では、とても多くの国の外国人がたくさん参加しています。アメリカ、フランス、ベトナムといった比較的馴染みのある国はもちろんのこと、例えば、ナミビア(アフリカ)やコロンビア(南米)といった国出身の外国人もいます。(※参加する外国人の国籍はイベント毎に異なります。)
外国人の子供も参加できますか?
大歓迎です。ナタデココの教室ではノンバーバル(非言語)カリキュラムも多く用意していますので、例えば、日本語や英語が苦手でも全く問題ありません。